
https://zexy.net/
結婚情報誌でおなじみのゼクシィは、結婚式場情報サイトとしても日本最大級。
知名度はもちろん、リクルートグループが運営しているという安心感もあります。
オリコンによる2018年の顧客満足度調査では、マイナビウェディングに次いで総合ランキング2位です。
全国対応!約2,400の式場を掲載
さすがはゼクシィ。日本全国47都道府県の式場を網羅しています。
その結果、掲載式場数はなんと2,394件。(2019年4月17日現在)
他の式場探しサイトでは未対応エリアの人は、ゼクシィを使いましょう。
式場の詳細情報・口コミが豊富
ゼクシィは情報量が豊富です。
掲載されている多くの式場で、実際に挙式を行った花嫁による口コミがたくさん載っています。
他社サービスには詳細や口コミが載っていない会場でも、ゼクシィには掲載されていることも。
気になる会場があるなら、一度はゼクシィで確認してみましょう。
対面相談できるカウンターも多い
無料で会って相談できる「ゼクシィ相談カウンター」も、全国に63店舗。沖縄にもあります。
仕事帰りに寄って、1時間だけ相談にのってもらうなんて使い方もできます。
相談カウンターを使うと、費用がお得になる「ゼクシィ花嫁割」が利用できるというメリットがあります。
ゼクシィ相談カウンター利用者の口コミ

アドバイザーが「それなら、由緒ある大宮氷川神社はいかがですか」と提案してくれたのです。
その場で、氷川神社の結婚式御用部に日程を確認してくれました。
由緒ある神社で挙式を挙げることができるとは思っていませんでしたので、ゼクシィに相談して良かったと心底思いました。
ゼクシィ大宮カウンター

すると「ジルスチュアートはお好きですか?」と聞かれ、はいと答えると「白がメインでジルスチュアートみたいなキラキラのホールの式場があります!」と勧めてくれたのがアネーリ軽井沢でした。
半年しか準備期間がなかったので一発で気に入る会場を見つけられたのはありがたかったです。
ゼクシィ長野シェルシェカウンター

担当の女性の方が丁寧にカウンセリングしてくれて、どんな式場がいいのか、何にこだわるのかをお話ししながら聞き出してくれました。
どこか特定の式場を勧めてくるわけでもなく、第三者の立場からアドバイスをくれたのでとても安心して相談することができました。
ゼクシィ神戸三宮カウンター
リゾートウェディングなども得意

国内も海外も人気のリゾートウェディング
行楽地ならではのロケーションで写真撮影したい、新婚旅行や家族旅行も兼ねてのんびり過ごしたい、仲の良い友人とにぎやかに楽しみたいといった希望を叶えるのが、リゾートウェディングです。
国内リゾート婚
日本国内でリゾートウェディングのできる会場を探すことができます。
- 北海道
- 軽井沢
- 東海・北陸・甲信越
- 沖縄
リゾート挙式だと気軽に会場に足を運べませんが、資料をまとめて送ってもらうこともできて便利です。
海外ウェディング
ハワイで結婚式を挙げるなどの海外挙式は、旅行会社やプロデュース会社などの手配会社に頼むのが一般的です。
次のエリアに対応した手配会社を検索して、資料請求・来店予約することができます。
- ハワイ
- グアム・サイパン・ミクロネシア
- バリ・アジア
- オーストラリア・ニュージーランド
- タヒチ・フィジー・ニューカレドニア・モルディブ
- ヨーロッパ
- アメリカ・カリブ etc
二次会会場
結婚式につきものの二次会。
ゼクシィでは二次会の会場も検索、問い合わせ、下見予約ができます。
プランと料金例、豊富な写真、会場の見取り図、口コミが見られるのでイメージしやすいです。
ブライダルフェアの検索が便利

試食会付きのブライダルフェアは無料で肉が食べられることも
エリア、日時を指定して、ブライダルフェアを検索することができます。
そのままゼクシィのサイト上でフェアを予約できるので便利です。
会場のタイプ、フェアの種類(時間帯)、内容で絞り込むことができます。
例えば、「次の土日に、銀座で18時以降からやってるレストランウェディングの試食会」がすぐに見つかります。
本番と同じ会場の雰囲気が味わえるブライダルフェアは、ぜひとも参加したいところです。
とくに「試食会」は人気。ほとんどの会場で無料です。
2万円相当のフルコースが無料で食べられることも。
ハーフコースやワンプレートなど、試食できる料理の量は会場によって違います。
もちろん、フェアの開催日じゃなくても、普通に見学することはできます。
見学・フェアの予約で商品券がもらえる
式場見学やフェア参加などの条件をクリアすると、商品券がもらえるキャンペーンをやっています。
現在開催中のキャンペーン
ゼクシィのサイトで、式場見学・ブライダルフェアに予約&参加するのが商品券をもらう条件です。
エリアによって金額が違います。
首都圏、東海、関西、九州・沖縄エリアは最大40,000円分。
北海道、東北、北陸・甲信越・静岡、北関東、中国、四国エリアは最大10,000円。
どちらも3会場に参加するのが最大金額をもらうための条件です。
挙式の契約が条件では無く、見学やフェアに参加するだけでもらえるのが嬉しいところです。
電話やゼクシィカウンターでの申し込みは対象外なので、必ずゼクシィのサイト内のフォームで予約するようにしましょう。
期限は5月23日(木)
5月23日(木)9:59までにキャンペーンにエントリーして、5月31日(金)までの日程で会場を予約する必要があります。
先に予約してから、後でキャンペーンにエントリーしても大丈夫です。
細かい条件がありますので、詳しくはゼクシィのサイトをご覧ください。