
https://www.cartier.jp/
Cartier(カルティエ)はフランス、パリ発祥のハイジュエラー。日本での知名度も抜群です。
婚約指輪や結婚指輪の人気も高く、一目でカルティエと分かる個性的なデザインのリングがたくさんあります。
結婚指輪は10万円前後のモデルもあり、ハイブランドの中では購入しやすいのも特徴です。
かまぼこ型のプレーンなリングもあり、男性でも問題なく身に付けられます。
婚約指輪「35万円程度のモデルも」
憧れの赤い「レッドボックス」でのプロポーズ。エンゲージリングは個性的なデザインが豊富です。
掲載価格はプラチナの場合のおおよそのものです。選ぶダイヤによって価格は大きく変わります。
ソリテール 1895(35万円程度から)
1895年から続くシリーズで、カルティエの王道デザイン。
日本では0.3カラットが人気ですが、0.2カラットなどサイズが選べるので予算を抑えることもできます。
バレリーナ パヴェ(115万円程度から)
ロマンティックなネーミングとデザインで人気の婚約指輪。
バレリーナが両手でダイヤを抱えているイメージです。アーム部分がパヴェセッティングでないタイプもあります。(50万円程度から)
エタンセル ドゥ カルティエ(40万円程度から)
ハーフパヴェセッティングに小ぶりな一粒ダイヤがついた、可愛らしく繊細なリング。
2016年に登場した新しいシリーズで、あまりコテコテなのはちょっと…という方におすすめ。
エメラルドカット、ピンクゴールドも。
セットフォーユー(セミオーダー)
婚約指輪は、ダイヤのセッティングされた完成品を購入するのが基本です。
いろいろなランクのダイヤがセットされているので、その中から自分の好みの指輪を選びます。
その店舗に気に入ったものがあればその場で買って帰ることもできますし、他の店舗の指輪が気に入れば取り寄せてもらうこともできます。
それとは別に、ダイヤモンドルース(裸石)を選んで台座にセッティングしてもらう「セットフォーユー」というセミオーダーシステムがあります。
注文してから作るので完成まで2~4週間かかりますが、あなた以外の人が指を通していないバージンリングが手に入ります。
追加料金なしでパリへオーダーすることも。
セットフォーユーはサイト上でのシミュレーションが可能です。
デザインと素材を選んで、ダイヤモンドのグレードを選ぶと価格が表示されます。
結婚指輪「10万円以下の指輪も」
最もシンプルなプレーンの「1895 ウェディングリング」なら、ゴールドで8万円台、プラチナでも10万円台からあります。
シンプルなものなら、国内ブランドとそう変わらない値段で購入できますね。
LOVE ウェディング(ゴールド12万円台から プラチナ28万円台から)
カルティエと言えばこのデザイン。「束縛」がテーマのコレクションです。
ブレスレットには本物のビス(ネジ)があり、付け外しするためのマイナスドライバーが付属しますが、指輪にはありません。
ブライダル向けリングのデザインはやや細めで、ダイヤを散りばめたデザインも。
ルイ カルティエ ヴァンドーム(11万円台から)
大ヒットしたロングセラーの「トリニティ・リング」のコンセプトを取り入れた結婚指輪のシリーズ。
イエローゴールド・ホワイトゴールド・ピンクゴールドが、忠誠・友情・愛情を表します。
真ん中のホワイトゴールドのところにメレダイヤを散りばめたエタニティタイプも。
マイヨン パンテール(13万円台から)
ブランドを象徴する「豹(パンテール)」をモチーフにしたシリーズです。
カルティエは、豹そのものをデザインしたジュエリーで一世を風靡しましたが、結婚指輪では曲線でそのしなやかさを表現しています。
「王の宝石商、宝石商の王」
カルティエの歴史に少しだけ触れておきます。
「Jeweller of kings , king of jewellers」(王の宝石商、宝石商の王)とは、イギリス国王エドワード7世がカルティエを称えた言葉です。
世界5大ジュエラーのひとつで、今もフランスのパリに本店があります。
カルティエは1847年に宝石細工師のルイ=フランソワ・カルティエが師匠からアトリエを譲り受けたのが始まりです。
たくさんの世界初
1904年に世界で初めて男性用腕時計をつくるなど、ジュエリー以外にもバッグなどの革製品や、筆記用具やライターなどの小物も人気です。
プラチナでジュエリーを作ったのも、カルティエが世界初。ダイヤなど宝石の台座にはそれまで銀が使われていましたが、銀は経年劣化で酸化してしまいます。
プラチナセッティングにすることで、美しさが永遠に保たれるようになりました。
1912年に、世界最初のバケットカット(長方形のカット)のダイヤモンドを考案したのもカルティエでした。
カルティエのお店や指輪の口コミ・評判

ダイヤの品質、普段使いに向いた結婚指輪、婚約指輪と重ねづけしたときの相性など、多岐にわたり教えていただきました。
今後もジュエリーを購入する際にはこのお店で、この店員さんで購入したいと思います。
購入した指輪はブランドの文字が刻まれていますが、目立ちすぎずシンプルにまとめられて指が綺麗に見えます。
そごう横浜店

ネットなどで調べて、歴史も知った上で購入することを決め、2度目に来店したときに購入しました。
ダイヤの説明も丁寧にしてくれました。女性の憧れのブランドということでつけているだけで幸せな気持ちになれます。
カルティエブティック 新潟伊勢丹(2018年閉店)

サイズの選び方も悩んでいると、女性は出産などで指輪のサイズが変わることもあるので、1サイズ大きめを買う方もいらっしゃるなど、親身になって教えてくれました。結果的に、購入後指輪のサイズを直しましたが、それでよかったと思います。
購入した指輪はダイヤモンドが埋め込まれているシンプルなものです。どんな服装にも合いますし主張しすぎないところもお気に入りです。
松坂屋静岡店

実は、ネット上にはカルティエの接客に不満を持つ人の書き込みが散見されます。
「なかなか声をかけてもらえなかった」「こちらから質問しないとあまり教えてもらえなかった」などです。
自由に見たい人には快適でも、ぐいぐい来て欲しい人からすると、不満に感じるのかも知れませんね。
おそらく、なんとなく見に来る人が多いためにそういった方針になっていると思われます。
しっかりと接客してもらいたいなら、来店予約をしてから行くか、最初に店員さんに購入予算を伝えるなどしたほうが良いでしょう。
店舗とアフターサービスについて

カルティエ銀座ブティック ブライダルは3階
ブライダルリングを扱うカルティエブティックは、全国に30店舗以上。
宮城県:仙台藤崎
千葉県:成田国際空港第1ターミナル南ウィング、成田国際空港第2ターミナル本館
東京都:伊勢丹新宿本店、小田急百貨店新宿店、三越日本橋本店、銀座ブティック、銀座並木通りブティック、西武池袋本店、髙島屋新宿店、六本木ヒルズ店、高島屋玉川店、羽田空港国際線ターミナル、伊勢丹立川店
神奈川県:高島屋横浜店、そごう横浜店
愛知県:名古屋店、ジェイアール名古屋タカシマヤ、松坂屋名古屋店、三越名古屋栄店
京都府:京都高島屋店、大丸京都店
大阪府:高島屋大阪店、近鉄あべのハルカス店、阪急うめだ本店、大丸心斎橋店、心斎橋ブティック、
兵庫県:大丸神戸店
広島県:福屋八丁堀本店
福岡県:博多阪急店、大丸福岡天神、岩田屋本店・新館
沖縄県:Tギャラリア沖縄
(2021年7月9日調べ)
アフターサービスまとめ
- サイズ調整サービスは20,680円から(初回無料)
- エングレービング(文字入れ)は無料(複雑な模様は有料)
- ポリッシングサービス(新品仕上げ)は20,680円から
- 軽い研磨の艶出しサービス・超音波クリーニングは無料
ポリッシングは表面を削るので、ロジウムコーティングをしたホワイトゴールドのリングは2回、イエローゴールドのリングは3回までを推奨しています。
爪止めのチェックも無料でしてもらえます。
