
TASAKI BRIDAL - https://www.tasaki.co.jp/bridal/ -
1954年創業。MIKIMOTOと並んで日本を代表するトップジュエラーのひとつ。
真珠のイメージが強いかもしれませんが、実は日本で唯一のダイヤモンドの「サイトホルダー」です。
これは、ダイヤ供給で世界最大手のデビアスグループと直接取引のできる資格のことで、1994年に取得しています。
2009年にブランド名の「田崎真珠」を「TASAKI」に統一。2012年には社名も「株式会社TASAKI」に変更しています。
TASAKIの強みを活かした特徴
ダイヤモンドを原石からオーダーメイドできる
他のブランドが仕入れるダイヤモンドは、すでにカットされた状態のものです。
TASAKIはデビアスグループと原石の取引ができるサイトホルダーなので、自社で原石を仕入れて研磨することができます。
そのため、ダイヤモンドを原石から選んで、好みのカットを施してもらうことができます。(タイムレスメッセージ)
TASAKIオリジナルの「リファインド リベリオン カット」は独特の輝きです。
肌に近いほのかなピンク色の「SAKURAゴールド」
ピンクゴールドというと、若い人にしか似合わないというイメージがありませんか?
TASAKIのオリジナル素材のSAKURAゴールドは、ほのかな桜色のようなピンク。
普通のピンクゴールドよりも、赤味や黄色味を控えめにしています。
肌色に近い色味なので、年齢を重ねて似合わなくなるんじゃないかという心配は無用です。
ただし、SAKURAゴールドに変更できない指輪もあるので、要確認です。
世界的なデザイナーによる斬新なコレクション
2009年に、クリエイティブディレクターとして「タクーン・パニクガル」を迎えています。
ニューヨークを拠点に活動する、才能あるファッションデザイナーです。タクーンはジュエリーの専門家でなかったからこそ、自由な発想によるデザインが生まれました。
2017年には、新しいクリエイティブディレクターに「プラバル・グルン」が就任しました。
伝統ある老舗ブランドでありながら、新しいデザインに挑戦し続けています。
意外とリーズナブルな価格帯も
高級なイメージがあるかもしれませんが、マリッジは実はそれほど高くありません。
プラチナのマリッジリングは10万円~15万円程度。
1.6ミリとかなり細身の「スペランザ ライン 16 リング」なら7万円代です。
SAKURAゴールドなど18Kのマリッジリングは10万円以下のモデルもあります。
ごく普通の価格帯といっていいでしょう。
ただし、「タクーン・パニクガル」デザインによる「ベルブーケ」コレクションのマリッジは、最も安いモデルで18万円程度からとなっています。
独創的で華やかなデザイン
タクーンのデザインしたブライダルコレクションの「ベルブーケ」は、かなり独創的なラインナップとなっています。
テイク フライト マリッジリング
リキッド スカルプチャー エンゲージメントリング マリッジリング
もちろん、シンプルなラインナップもあるので安心してください。
最もシンプルなマリッジリングは、ピアチェーレ
この他にシンプルなデザインとしては、ダイヤが1石と3石のモデルがある「イノチェンテ」、女性モデルはハーフエタニティの「スペランザ」などがあります。
店舗情報やアフターサービス
世界中に展開
中国、香港、台湾、韓国、アメリカ、フランス、イギリスなどにもお店があります。
国内では北海道から九州まで、セレクトショップと直営店を合わせておよそ70の取り扱い店舗があります。
銀座本店のビルは、地下一階から5階までがお店のフロアで、2階がブライダル専門のサロンになっています。

銀座本店はTASAKIのフラッグシップショップ
さらには、全国のアウトレットモールにも多く出店しています。
アウトレットでもいいから安く購入したいという人は、探せば掘り出し物がみつかるかもしれません。
アニメとコラボなども
ブライダルリングとは関係ないのですが、2017年10月から放送のTVアニメ「宝石の国」とコラボしたジュエリーが発売されました。
伊勢丹新宿店、銀座本店、大阪・阪急うめだ本店などで発売記念イベントが行われ、話題になりました。
「タサキ」とアニメ「宝石の国」コラボによるジュエリーコレクション https://t.co/O9xsfCPRfo : Photo pic.twitter.com/j9JQEKDyLA
— MODE PRESS OFFICIAL (@MODEPRESS) 2017年8月1日
こういったイベント展示のときに行っておくと、いざ本番で予約して行くときも緊張が薄れるのでおすすめです。
成約特典でパールのティアラを無料レンタル
結婚式でティアラをつけるなら、やはりジュエリーを使った本物がいいですよね。
TASAKIでは、ブライダルリングの成約特典として、本真珠のティアラを貸してもらうことが可能です。
これだけでも、レンタル料の数万円が節約できます。
一番人気のティアラ「フローラ」
予約は先着順となるので、借りたい人はお早めに。
借りられる条件などが、ブライダルフェアなどによって違うので要確認です。
店舗によっても用意されているティアラが違うので、詳細は各店舗へお問い合わせを。
15種類のティアラが用意してある銀座本店がおすすめです。
アフターサービスは基本的に一年以内
無償アフターサービスは、購入から一年間となります。
購入時に発行された証明書が必要で、サイズ直しや、磨き直しなどが一年以内なら無償です。
刻印も購入時に入れても、購入から一年以内に入れても無料です。
洗浄のみのクリーニングは、多くのブランドでずっと無料のことが多いのですが、TASAKIは無料洗浄も一年以内のみなのが少し残念。
アフターサービスについては、他のブランドよりも劣っていると感じる人が多いでしょう。
また、アウトレット製品は、基本的にアフターサービス対象外となりますが、税別5万円以上の指輪のサイズを購入時に直す場合は無料です。
購入した方の口コミ

店内は白とシルバーが基調で、華やかさは他の海外ブランドに劣りますが、清潔感があり誠実な感じがします。婚約指輪購入時と同じ店員さんに接客していただきました。結構ベテランなキャリアウーマンっぽい店員さんで、品があり説明も安定感がありました。選んだ指輪は石が入っていないシンプルなものでしたが、TASAKIのプラチナ、という安心感がすごくありました。後日、ジュエリーショップに勤めていた友人に指輪を見せたところ、「しっかり重みがあって、きちんとした素材でできていそう」と言われました。
伊勢丹新宿店
